-
日常の雑記本日より晴れて無職になりました。現在の心境と今後の展望
これを書いている今日は2022年4月1日です。 ぼくは昨日の3月31日付けで、正式に公務員を退職しま […] -
休職・退職休職したいけど申し出るタイミングが難しい。適応障害だったぼくが休職を切り出したと…
休職したい旨を職場に切り出すタイミングって、なかなか難しいですよね。 それが内面的な事由による場合は […] -
公務員公務員を辞めるのは確かにもったいないけど、それは大して重要ではない
公務員を辞めようかと考えていることを周囲に話すと、「公務員を辞めるなんてもったいないよ!」といった反 […] -
日常の雑記フルグラは太りたい人の自己肯定感を上げてくれる精神安定剤
最近、フルーツグラノーラ(以下、「フルグラ」)にハマっています。 シリアル系食品は幼少期を除いてあま […] -
書籍人間は本質的にはクラゲみたいなものなんだよな。【グレッグ・イーガン『しあわせの理…
面白い本を読み終わったので、思ったことを書き残してみたいと思います。 グレッグ・イーガン著『しあわせ […] -
休職・退職休職も意外と楽じゃない。適応障害で仕事を休んでみて感じた精神的負担
ぼくが適応障害を発症し、仕事を休み始めてから、早3ヶ月が経過しました。 職場に診断書を提出して休職を […] -
心の健康本当につらいときは、無理して規則正しい生活を送ろうとしなくても良い
今回は、「規則正しい生活はマジ大切」論に関するお話です。 メンタルヘルスの文脈でよく見かける助言とし […] -
書籍『小さいことにくよくよするな!』から学ぶ。幸福になるのを先延ばしにするクセに気を…
今回は、リチャード・カールソン著『小さいことにくよくよするな!』をご紹介したいと思います。 さてこの […] -
日常の雑記無職になって何をする?これから当面やっていきたい3つの活動
こんにちは、ゆうすけです。なんやかんやあって先日職場に退職願を提出してきたぼくは、間もなく晴れて無職 […] -
適応障害適応障害の症状を放置するとどうなる?ぼくが休養を決意した身体の異変
こんにちは、ゆうすけです。さてぼくは先日、仕事のストレスから適応障害を発症し、休職に至りました。 初 […] -
適応障害その体調不良は適応障害の兆候かも。身体の異常に敏感になろう
こんにちは。適応障害に悩まされていたゆうすけです。 ぼくが苦しみに耐え忍んでいた当時は、「自分は適応 […] -
公務員退職願を出しました。公務員を辞めて無職になります
はじめまして、ゆうすけと申します。みなさま、ごきげんいかがでしょうか。 ぼくは絶好調です!と言いたい […]